坂東 雅:演目ご紹介


 

雛鶴三番叟

(花柳流演目)

更新日:2006.07.22

 

 

 


長唄。作詞・作曲者等不明。初演は弘化3年11月中村座 。

数ある三番叟の中でも最も古い曲とされているのがこの「雛鶴三番叟」です。坂東流の三番叟は男役で踊るものばかりですが、今回の三番叟は花柳流の振付で、翁・千載・三番叟の全ての役が女形で演じられます。今回は日本舞踊協会城東ブロックの催しで新装なった浅草公会堂のこけら落としの一環として「第5回踊らいぶ」夜の部の演目として花柳流・花柳眞理子先生のご指導で他流派の皆様と一緒にお勉強させていただきました。

翁は花柳眞理子先生(写真上)が、私は3人にアレンジされた三番叟の一人を踊りました(写真下)。坂東流とは曲に対する間の取り方に違いがあり、また最近男役や素踊りが多かった私には「娘道成寺」以来の華やかで(その代わりに)重い衣装を久しぶりに纏うなど、大変興味深い体験をすることが出来ました。なお、同日には昼の部で「江島生島」の海女の役も3人の三番叟のメンバーで参加させていただきました。


日本舞踊協会城東ブロック特別公演:第5回踊らいぶ(浅草公会堂、平成18年7月22日)にてご披露いたしました。

坂東 雅ホームページへ

家元・坂東三津五郎先生ホームページへ

memezawa.comトップページへ

Medical

Dental

Bando

Publications

MacVAIO

News

Links

Copyright (C) Masako Memezawa, 2006